オロスタキス属「昭和」の花芽、カットする?しない?

 

爪蓮華の仲間、オロスタキス属「昭和」を数年育てています。

今年初めて「昭和」の花芽が伸びてきました!

「昭和」は私が多肉植物を育て始めた頃にうちに来た子。

住んでいる市で開催の初心者向け多肉植物講習会で、初めて寄せ植えを作ってみた時に使われた、3種類の多肉うちの一つです。

その講習会以来3年ほどかしら?

今ではすっかり多肉にハマって数百種の多肉に囲まれていますが、当時はその多肉を大事に大事にしてました。

下はその時の昭和を使った寄せ植えです。

最初の寄せ植え
昭和とハムシー、ハオルチアの十二の巻

ところでこの昭和は、他の多肉植物と性質というか育て方にかなり違いが多い気がします。

よく知らないうちは本当に難しい・・・。

寒さや暑さには強くて戸外でも冬越しできる意味では育てやすいのだけど、冬に地上部がほとんど枯れてしまったり夏と冬では全く別の植物のように姿が変わってしまったり。

夏と冬で姿が変わるのは多肉植物のあるあるだけど、爪蓮華ほどまったくの別物になってしまう子は他にないのでは。

当時の私にはとても育てにくく感じたことを覚えています。

花の付き方も他の多肉植物と違います。

爪蓮華はロゼット型の中心から上に長く茎が立ち上がってきて、茎全体に小さな花が数えきれないほど付くのです。

さらに他の多肉植物と違うと言えば・・・。

昭和など爪蓮華の仲間は花を咲かせると株自体が枯れてしまうのですよね。

※多肉植物の種類によっては花が咲くと枯れてしまうものが他にもあります。花を咲かすということはそれだけ株に負担が大きいということでしょうか。

うちの「昭和」はご覧のように周りに子株もたくさんできてます。でも親株に繋がってる子株も一緒に枯れてしまうそうです。

子株は花が咲く前に離しておけば大丈夫なのですが、この花芽どうしようか?

初めてなので花は見てみたいです。でも、子株は離すとしても、本当は親株も残したい。

爪蓮華の花芽が伸びてきたら、カットする?残す?

なあんて少しだけ悩んでますが、今年は花を見るに一票 (笑)

花の伸びてきた様子や花の写真も残したいので、その時は記事にもしたいと思います。

 

最初は育てにくく感じたけれど、寒さに強く放置プレーがしやすい多肉、爪蓮華の仲間「昭和」。

冬にはぷりぷりの真っ赤な可愛い姿になるのも楽しみなのです。

[rakuten id="greenroom-plants:10000573″ kw="多肉植物 ツメレンゲ"]

 

今日の1ポット

オウンスローを中心に大き目のかごに挿したポット

みどりんで開いてる子ばかりだけど汗・・・夏顔の多肉寄せ

フェイスブックでもゆったリッチらいふの新着投稿をお知らせします!
⇒ 「いいね!」の方法はこちらから。