ブロッコリーに似た尖った野菜、なんていう名前?買って食べてみた

2023-02-22

最近スーパーなどで時々見かけるようになった、ブロッコリーに似ている不思議な野菜。

ブロッコリーを尖らせたような、カリフラワーのような?不思議なカタチ をしていますよね。

ロマネスコ
出典(Wikipedia)

どうやって食べたらいいのかもわからないので今まで買ったこともなかったのですが、たまたま行った市役所の販売コーナーで見かけたので買ってみました。

今日はこの不思議な野菜「ロマネスコ」の話題です。

 

不思議なカタチの野菜の名前は「ロマネスコ」だった 味はおいしいの?栄養は?

この変わったカタチの野菜の名前は 「ロマネスコ」 と言います。

味は食べてみたらブロッコリーに似ています。と言うか、ほとんどブロッコリーでした。でもカリフラワーの仲間だそうです。

Romanesco 出典(Wikipedia)

ロマネスコはヨーロッパ、イタリア原産地の野菜で、イタリアでは「ブロッコリー(ロマネスコ・ブロッコリー)」と書いて売っているそうです。見た目もブロッコリーに近いですね。

ブロッコリーが好きな人ならもちろんおいしく食べることができます。 

後ほどレシピを書きますが、サラダやスープなど、ブロッコリーと同じように料理して食べることができます(^^♪。

ロマネスコの栄養はと言うと、ブロッコリーなどと同じで ビタミンCが豊富 です。でもブロッコリーやカリフラワーと比べるとやや劣るようですね。

ロマネスコ1株(93g)あたりの栄養価:
カロリー ? 20kcal
タンパク質 ? 1.88g
炭水化物 ? 3.9g
脂肪 ? 0.19g
食物繊維 ? 2.0g
ビタミンC ? 56mg

出典(Wikipedia)

ロマネスコの不思議なカタチはフラクタル形状

ロマネスクはブロッコリーに似てはいますが、見た目グロテスクな感じでもあり、この形状、食べ物とは思えないような不思議なカタチですよね。

800px-Fractal_Broccoli
出典(Wikipedia)

全体も、一房も、更にその中の小さな一房も、同じ幾何学的なカタチ をしています。

一つずつの蕾が規則正しい螺旋(らせん)を描いて円錐(えんすい)状になっています。さらにその円錐自体が螺旋状になっていて、これが数段階繰り返され、まるで人工的に作ったような 「フラクタル図形(形状)」 になっています。

でもカリフラワーも上からよく見ると、ロマネスコと同じようにフラクタル形状なんですよ!!

ね?↓

カリフラワー フラクタル
出典(Wikipedia)

自然にこんなカタチになるなんてとても不思議ですね!

ロマネスコの切り方とおいしい食べ方・レシピ

このロマネスコ、料理しようと思っても複雑なカタチなのでどのように切ったらいいのか迷いますね。私はどのようになっているのか知りたくて、真ん中から切ってしまいました。

芯がブロッコリーと比べ太めですね。

ロマネスコの芯

 

ロマネスコの切り方は、小さめの包丁やペティナイフなどを使って、房を切り分けます。

(真ん中から先に切らなくてもいいです。また今回購入したものはやや房の根元が伸びています。)

ロマネスコ 切り方

 

房は下の方の付け根から切り離していきます。上の方まできたら、手でポキポキと折って取ることができます。

ロマネスコ 切り分けかた

 

房を全部取ると茎の部分が残りますが、芯も食べることができるそうです。芯は皮を厚めにむいて中心部分を薄く切って一緒に茹でておきます。

ロマネスコ芯

鍋に湯を沸かし塩少々を入れロマネスコを下茹でします。3分位茹でたらザルに上げてください。又は シリコンスチーマー などを使い、レンジで簡単に調理することもできます。

火を通しておくと、冷蔵庫で2~3日もちます。

レシピも書いてみましたので続けてお読みください。

[cc id=1281 title="336×280ゆったリッチ記事中"]

ロマネスコでサラダを作ってみた!ロマネスコの簡単レシピ

ホタテときゅうりが冷蔵庫にあったので、「簡単ロマネスコときゅうりのほたてサラダ」を作ってみました。

 

ロマネスコときゅうりのほたてサラダ

「簡単ロマネスコときゅうりのほたてサラダ」 のレシピ

1.塩茹でしたロマネスコときゅうりを薄く切る。

2.ホタテを細かくバラす。

3.ホタテと切った野菜をと一緒にマヨネーズ、和風ドレッシング※であえる。

(※我が家の定番は キューピーテイスティドレッシング和風香味玉ねぎ )

 

他にも、ロマネスコを使ったスープやフリーッターなどが美味しそうです(^^♪。いろいろ作ってみたくなりました。

料理レシピは「楽天レシピ」をよく参考にしています。

ロマネスコを使った料理はブロッコリーでも代用できますよ。

⇒ おいしいロマネスコのレシピ

 

ロマネスコは自分で育てることもできる ベランダ・プランター栽培オーケー

ベランダやプランターでも栽培できる野菜は多数ありますが、ロマネスコも小さなプランターで育てることができる野菜です。

種まきは5~7月なので、その頃になったら私も栽培してみたいと思いました!

ロマネスコは「黄緑サンゴ」という名で種子が販売されていますね。他にも「カリッコリー」「カリブロ」「やりがい君」などのユニークな商品名でも販売されています。

⇒ ロマネスコの種

立派なフラクタルを形成させるのは難しいらしいですが、挑戦してみるのも楽しそうですね(^^♪。栽培してみた時は、もちろんブログで公開させていただきます。

ちなみに、今年は普通のブロッコリーを栽培中。

ブロッコリー栽培
ブロッコリー栽培 11月頃

 

今日の記事で登場した菜園グッズ

⇒ ロマネスコの種

⇒ キューピーテイスティドレッシング和風香味玉ねぎ

⇒ 茹でずにレンジで!シリコンスチーマー

 

フェイスブックでもゆったリッチらいふの新着投稿をお知らせします!
⇒ 「いいね!」の方法はこちらから。