ラブリーローズをたくさん増やしてみた
ラブリーローズはバラのようでとても可愛いくて、好きな方も多いですよね。
私も大好き^_^名前もめちゃ可愛くて好き❤️
下葉が徐々に枯れて茎立ちしやすいので胴切りすると棒だけになってしまい管理が難しいので、私は葉挿しだけで増やしていますが、とてもたくさん増えてくれました❣️
葉挿しが比較的簡単で増えやすいエケベリアで葉挿し成功率は高いと感じています。
葉を何枚かそっと取ったら土に挿し、しばらく置くと上の画像のように赤ちゃんラブリーローズの芽が出てきます。
小さくてもちゃんとラブリーローズの形をして可愛いなぁ。
この子達がもう少し大きくなって1〜2センチ位の大きさになった時、鉢上げしました。
そしてしっかり根付いてモリモリしてきた状態がこちら。
令和7年8月に撮影
根詰まりもさせてるのでこの暑さの中でも蒸れることなく、今のところ元気に夏越ししてくれています。
冬に紅葉すると、うっすらピンクに色づきます。
下の画像が紅葉している時のラブリーローズ。可愛いでしょ🩷
優しい色合いのピンクが寄せ植えにもとても似合います。
茎立ちして背が高くなるので、寄せ植えする場合は後ろのほうに植えると良いです。
もしご縁があったならぜひ葉挿しでたくさん増やしてみてくださいね^_^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません