花団錦 夏の様子と成長記録

2025-08-02

最近流通してる多肉植物の一つに、花団錦があります。

多分韓国苗?見た目はセダム属っぽいですね^_^

この頃の輸入苗は名前も入り混じってて属性も分からず、交配式なんてまったく不明なことが多いですが、可愛い子であることは確かです。

お迎えした時がこちら。5月16日にお答えしています。

今が7月末。しばらく育ててみたけれど、今のところ強くて育てやすい多肉だと感じています。

下は、現在、真夏の花団錦。

2ヶ月半が経っていますが、真夏でも可愛い子ですね🩷
いや、お迎えした時よりもっと色付いて可愛いくなっていると思いませんか?

夏に紅葉するタイプなのかしら?

花団錦についてはまだ情報が少ないので、季節ごとの様子はこれから自分でチェックしていきたいと思います。

 

ところで「花団錦」と書いて、何と読むのが正解なのだろうと思っていました。

かだんにしき?なはだんにしき?かだんきん?

そしたら先日たまたまプチコマースさんが動画を出しているのを見つけたのですが、「はなだんにしき」と呼んでいたので、どうやらはなだんにしきで良いようです。

でも、〜錦と言うからには、錦ではない花団もあると言うこと?

ちなみに「錦」は斑入りの多肉のことをそう呼びます。

それで「花団」で検索してみたのですが、一向に出てこない。この多肉

植物に関しては、錦が着くのが一般的なのかしら?

それにしても可愛くて寄せ植えにもバッチリ使えそうな多肉であることには間違いないです。

購入したばかりの5月にいくつかカットして保険株を作っておいたのですが、そちらもうまく根付いて可愛くなってます。

真夏なのにこの色づき。カットして挿してまだ2ヶ月半だから?いやいや、普通は逆ですよね。

このオレンジ可愛すぎる🩷

花団錦はたくさんたくさん増やしたい子に認定です。

多肉イベントのお知らせ

◆おなかとココロもみたされるマルシェ
ぽんちくりん パンと多肉のおまつり(仮)

令和7年11月16日(日) 10〜15時
三島マイホームセンター
静岡県三島市松本27

 

下は多肉植物のマルシェではありませんが、私も出店させていただき多肉の販売や寄せ植えワークを開催する予定です

◆上岩崎公園秋まつり

令和7年11月8日(土) 10時〜
三島上岩崎公園
静岡県三島市文教町2丁目3681-1