アメイジンググレイス 胴切りと葉挿しと成長記録
大好きなエケベリアの一つアメイジンググレイスを今日は胴切りします。
秋の初めの、紅葉がさめて成長スイッチが入っているこの季節。
カットや葉挿しに最適だと思っています。
カットした頭↓ 葉挿し用の葉も取れました^_^
カットした本体↓ 一回り葉を残してます。オレンジ色は癒合材で、湿度・気温が高い時なので病気予防に切り口に塗っておきました。
取れた葉っぱは葉挿しに。無事根や芽が出ますように。
秋は短いので早めにしないとあっという間に寒さがやってくるので焦ってしまいます😅
しっかり根付いて厳しい季節を乗り越えられるように元気に育ってくれますように。
お迎えした時のアメイジンググレイスのことも書いておきますね。
2023(令和5)年6月、輸入苗で複数個購入しました。手前列に並んでるのピンクの子が同じ時のアメイジンググレイスです。
1ヶ月後の7月。プラ鉢に植えたアメイジンググレイス。丸っぽかった葉が少し尖ってきました。色も透明感が出てきた気がします。何故か顔が変わってきました?💦
美しいー😍
そして下は庭の棚のマイコレクション^_^
2025(令和7)年9月のアメイジンググレイスです。
夏を越したばかりで紅葉はしてなくてロゼットも広がっていますが、元気に夏越ししてくれただけで充分ですね🩷
アメイジンググレイスは冬には紫色に染まる綺麗なエケベリア。寒さ暑さに比較的強く、増やしやすく育てやすい子。
もしご縁があったらぜひ一度はお迎えしてみてくださいね^_^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません