石膏ボード壁の洗面所に棚作りできる?棚作りの準備

2023-03-15

久しぶりにDIYしてみたくなりました!今回は洗面所の壁に棚板をつけてみるDIYです。

なんと壁は石膏ボードなのに好きな場所に棚を付けることができました。石膏ボードなので直接棚を付けるのは無理だと思っていたのですができる方法があるのです!

長くなってしまうので作り方は別記事で。石膏ボードなのに好きな場所に棚が作れる方法とはどのような方法なのかはこのまま続けて読んでね。

石膏ボードでも作ることができた!簡単棚の作り方

石膏ボードの壁の好きなところに棚板を付けることができる?

今回棚を作ろうと思ったのはこの洗面所です。

 

洗面所突き当りのこの壁の部分に棚を作りたいと思います。左側に見えるのはお風呂へ行くドアです。

今までは洗濯機の後ろに、知人からもらった金属製の乾燥機用の台を置き、その上にカラーボックスを置いていたのですが、正直見た目も使い勝手もイマイチだったので、自分で棚を作りつけたいと思いました。

でもね、問題はこの壁が石膏ボードでできていることなんです。

 

石膏ボードなので、好きな場所に棚をつけたくてもねじ止めがきかないのですよね。棚受けレールを使うなど方法がありますが、なるべくシンプルにしたいですし!

ちなみに「下地探しどこ太」で確認したところ棚受けレールをつける場所が限られてしまうため、希望する位置に棚を付けられないことがわかりました。

⇒ 下地探しどこ太

 

棚板の付け方は本当に悩みました。

色々探してみたところ「スピードミニ」という素晴らしい商品があることを知りました。スピードミニを使うと石膏ボードに小さな穴を開けたり、ネジで止める事ができるのだとか!

スピードミニ

 

でも本当に「スピードミニ」を使えば石膏ボードにも直接棚が付けられる??

付けられるならもちろん使ってみたいですが後で棚がグラグラしても困ります。実際に使ってみた人の感想も知りたいです。

そこでスピードミニーの口コミやレビューを読んでみました。

⇒ スピードミニーのレビュー

読んでみたところ全体的に評価は高いです。

・ビスのきかない壁に棚を取り付けることができました。

・カーテンレールの取り付けができました。

・常にストックしておきたいくらいすごく便利です。

使った後ビスがゆるんできたなどの悪い評価もほとんど見当たらず・・・、これなら使えるかも!・・・と思って使ってみることにしたのです。

 

そして作ろうと決めたのは「スピードミニ」があってこその棚。そして外れにくいネジのタナダボも重要です。壁の両側にタナタボ(ネジダボ)をつけ、板を渡すだけの簡単な作りの棚にしました。

先に写真を載せてしまうと出来上がった棚がこちらなんですけど。↓

そんな感じで石膏ボードの洗面所の壁に直接棚板を付けることに決定し、さっそく作ってみることにしました。

棚の作り方として準備した物をまとめおきます。

石膏ボードの壁に付けられる棚を作ってみる準備

「スピードミニ」と「タナダボ」があれば石膏ボードに棚を付けることができるとわかり、準備するものを用意しました。

壁の両側にタボをつけ板を渡すだけの簡単な作りの棚ですから、今回準備したのは下記になります。

棚作りで準備したもの

・棚板2枚 125×33

・スピードミニ20(石膏ボードにねじ止めが可能になる)

・板を支えるためのタナダボ(ネジダボ)

・板を塗る塗料(水性ニス)

・塗装用ハケ

・紙やすり(板の切り口を滑らかにする)

・養生テープ

・電動ドリルドライバー

・爪楊枝(スピードミニを使うときに必要)

・新聞紙(シート)など

 

棚にする板は2枚。これは長めの板をカットしました。

壁の左右の間が125cm。近くのホームセンターに行って探してみたところ、売っている板の標準(規定)の長さが120cm・・・。

5cmだけ不足ということでちょうどの長さのものがないので長めの板をホームセンターでカットしてもらうしかないのですが.どうせカットしてもらうなら残りの板も使いたかったので予定よりかなり長いものを購入。

結局買った長さは244cm(2440)の板です。

たまたまですがこのサイズの板が安売りしていたんです(笑)。

棚の奥行きは幅を持たせ30~35センチで探してたので33㎝(330)幅はちょうど良いですね。

本来ならこの244cm(2440)の板は1枚5000円程度したのですが、少し端の方が茶色くなってるためか3000円ほどでした。

少しラッキーでした!

色は塗料で塗ってしまうので問題ないです。・・・というか、少しくらいのことは気にしないのがワタシ流なのです。

・・・ということで標準の120cmの板とほとんど同じくらいの価格で購入。

244㎝(2440)の長さをホームセンターで125㎝(1250)でカットしてもらい、残りの板(おおよそ1190)はまたどこかの棚を作る時に使おうと思います。それも楽しみ。ワクワク。

今回の棚作りで超重要な「スピードミニ」と「タナダボ(ネジダボ)」もホームセンターで購入。

 

スピードミニはもっと少ない量のものが欲しかったけど、ホムセンにはこれしかなかった・・・。まあいいかぁ。

ネジダボは検索しても思うようなのが出てこないし、実はホームセンターで聞いてもすぐに見つからなくて探すのに苦労したのですが、なんとか見つかりました!

ネジのようにドライバーで回して差し込めるようになっているので、ゆるみにくいです。

⇒ スピードミニ

⇒ タナダボ

 

板を塗る塗料についても悩みました。

棚の板は木の質感や木目を生かしたい、白木のままではなくて茶色に塗装したいと思いました。

なるべく透明感のあるもの。上塗りもしなくて良ければしたくないです。室内で使う板なので匂いも少ないものが良いですね。猫もいるのでなるべく安心して使える原料の塗料がいいです。

そんな感じで調べたところ、水性ニスであれば匂いも少なく、下塗り上塗りをしなくても良いことがわかり、塗料は「木部工作用水性ニス」にしました。

100均の「木部工作用水性ニス」のチーク色を購入。

※後で足りなくて追加購入し、今回2本使いました。

 

塗料を塗るのにハケも100均で買いました。

その他に必要な道具類として、

・紙やすり

・養生テープ

・電動ドリルドライバー

なども用意しました。

塗料を塗る時に敷くシート(新聞紙)や薄手のゴム手袋もあると良いと思い、準備しています。

準備するものを揃えたらいよいよ作っていきます!

石膏ボードに付けることができたこの洗面所の棚の作り方は、長くなってしまうので別ページにまとめました!

 

このページで出てきたDIYグッズ

⇒ 下地探しどこ太

⇒ スピードミニ

⇒ タナダボ

石膏ボードでも作ることができた!簡単棚の作り方

フェイスブックでもゆったリッチらいふの新着投稿をお知らせします!
⇒ 「いいね!」の方法はこちらから。