夏越しボロボロセダム ブルービーンの仕立て直し
夏にボロボロになった、セダムブルービーン。
去年まではほぼ全滅してたけれど、今年はそれでもなんとかボロボロになりながらも生き残ってくれました。
今日はこの、ブルービーンのお世話をします。
まず折れた茎や枯れて落ちた葉を取り除きました。
猛暑なので水やりは多めにしたためか、葉と葉の間も少し徒長気味💦
でも、水やりのおかげで生き延びました^_^
枯葉や土に落ちた葉を取り除いたら、ベニカ粒剤とマグァンプKを少量土に撒いて様子を見ます。
取り除いた茎や葉も元気とはいえませんが少しだけ残せそうです。新しい土に挿したりバラ撒いたりしておこうと思います。
茎はピンセットで土に挿し、つぶつぶの葉はその周りにばら撒いて土を軽く被せておきました。
2、3日後に軽く水やりを始めようと思います。
ボロボロ感はまだあるけれど元の黒ポットもなんとなく綺麗になったかな^_^
大好きなブルービーン、モリモリになると良いなぁ。
ブルービーンは紅葉時、ブルーのころっっとした色や形が可愛くて大好き🩷
寄せ植えにも積極的に使いたい可愛い子です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません