多肉への想いと今後について(プロフィール)

2025-07-28

😺😓😐はじめまして。 たにくぽっと と申します。

静岡県東部、三島市在住です。

同居してるのはパートナーと、茶白猫、黒柴犬。

子供は息子二人、共に成人結婚し長男は同県に、次男は隣の神奈川県に住んでいます。

パートナーやわんにゃんと暮らしながら大好きな多肉事やモルタルデコポット作りを楽しむ『ゆったリッチらいふ』を実践しています。

念願だった多肉植物用のビニールハウス(パイプハウス)を2022年8月に持つことができました(実際に使用し始めたのは10月)。

多肉好きさん達に遊びに来てもらったり、
お友達を呼んで寄せ植えをしたり、育てた多肉を見せ合ったり、
時にはミニ販売会を開いて増えた多肉を欲しい人にお譲りしたり。

多肉を通して人との繋がりを持てて、
多肉を生涯楽しめる生きがいにもなる場所。

その場所として、ビニールハウスを持つのがずっと夢でした。

残りの人生ず~っと楽しめるこんなに大好きなことに出会たこと、
そのことが心から本当に幸せだと感じています。

多肉植物にハマってからは8年ほどです。

最初の数年はリアルに会える多肉仲間が誰もいなくて「ぼっちタニラー」でした。

多肉イベントや多肉狩りに一緒に行こうと誘えるほどのタニ友はいないので

一人で行くか
それか行かない

そんな寂しいタニラーでした。

そのうちSNSで仲良くしてるタニ友とリアルで会うようになったり、近くにも多肉好きな方がいることを知って合うようになったり、多肉仲間が少しずつ増えてきました

タニ友って素晴らしい❣️多肉の楽しさも倍増ですね^_^

 

特に今年令和7年は多肉仲間が近くに引越してきてくれて、さらに同じ市内に住む多肉屋目指してる仲間とも交流が始まり、もっともっと楽しくなりそうな予感です^_^

ぼっちタニラーだった頃が嘘のような今。
知り合ってくれた方々には本当に感謝です♪

 

もうすぐ小さな多肉ハウスをオープンしてから3年になります。

ただただ楽しみたくて好きな多肉を増やし、ご縁があった小さなイベントで販売させてもらうことも始めながら数年経ちました。

おかげさまでハウスが多肉で一杯になり、今度は多肉を通しての活動も増やし、欲しい方にお分けすることもちゃんと始めたいと思っています。

 

何年も放置してしまったこのブログもやっと更新し始めました。

SNSも含めこまめに更新することは苦手なのですが、これからはより良い情報を適切な頻度でお届けできるように努めていきたいです。

 

ところで多肉って育て方や環境でまったく違う植物のようになってしまいますよね

寄せ植えに心を奪われた当初は、とにかく寄せ植えが似合いそうなコロっと色づいた可愛いエケベリアやセダムを育てたいと思っていました。

でも実際に何年も育ててみると、多肉にとって健康な状態とコロっと締まった可愛い状態とは相反する育て方が必要なのだと分かり、どのように仕立てたら良いかずっーと模索してました。

例えば輸入苗、根がないカット苗や小さなプラグ苗なども購入した時は色も形も可愛いのですが、しっかり根付いて成長スイッチが入ると別の植物のようになってしまいます。

どちらも可愛いですし、それが多肉の面白さ、奥深さとも言えます。

ただ、色付きや形を優先して育てた苗は土に植えても育ちにくいこともあり、初心者さんには難しい場合もあるかと思います。

未だ模索中ではあり今後育て方が変わるかもしれませんが、植物の成長を損なわないように、現状では、多肉植物本来の健康な姿を優先し「元気に生き生きと」した多肉を育てることをまず目標としています。

そして寄せ植えに使う時は、紅葉してコロっとしているものを使いたいため、しっかり根付かせた後、発色や形を意識したものも育てていきたいです。

しっかり根をはったエケベリアなどなら多少の暑さや寒さではダメになりにくいので、多肉植物をお迎えしてくださった方にも長く育ててもらえると思っています。そのためにもまずは元気な強い多肉を育てたいと思うようになりました。

もちろんお迎えしてくださった方の育てる環境によりますが、厳しい暑さの夏を元気に越すことができる多肉、それが一番かと思っています。

 

イベントや販売会など、不定期ですが開催しています。

又エケベリアを中心とした多肉植物の寄せ植えワークショップも、お近くの方でご希望がありましたらSNS等からご連絡ください^_^
(小さなリメイク缶の寄せ植えで2000円〜)

 

このブログでは、多肉植物の成長記録やお世話の事、
夢だった多肉のビニールハウスを持つことの備忘録としての記録、
日々の生活のことも時々残してます。

お時間が許す限り楽しんでいただけたら幸いです。

寄せ植えのオーロラ

 

インスタグラムもやっているので、インスタをやっている方、フォローしてくださると嬉しいです。

@taniku.pot

※インスタメッセージでブログから来た事お伝えくださればこちらからもリフォローさせていただきますね。
(ビジネス系や宗教関係アカウントはスルーさせていただきます)

 

多肉イベントのお知らせ

◆おなかとココロもみたされるマルシェ
ぽんちくりん パンと多肉のおまつり(仮)

令和7年11月16日(日) 10〜15時
三島マイホームセンター
静岡県三島市松本27

 

下は多肉植物のマルシェではありませんが、私も出店させていただき多肉の販売や寄せ植えワークを開催する予定です

◆上岩崎公園秋まつり

令和7年11月8日(土) 10時〜
三島上岩崎公園
静岡県三島市文教町2丁目3681-1

Posted by たにくぽっと