ダニに刺された跡?ダニ退治はどうしたらいいの?【写真あり】

2023-02-22

先週から虫に刺されたような赤く腫れた跡に悩まされている私(@yutta_rich)です。何に刺されたのかもわからずにいましたが、とにかく赤く刺された跡が腫れて、痒いのが長引くのです。

最初は何に刺されたのかもわからず、ただ、蚊ではない、ブヨでもノミでもない、蜂でも毒蛾でもない。それらは経験があるからわかるのよ(←普段どんだけ野生の中にいるの)って思っていた虫刺されの腫れ。とにかくあきらかに蚊に刺されたのとは違います。

蚊なら数時間で腫れも痒さも治まりますよね。でもこの虫刺されはいつまでも痒いし、赤みもひかない。なにより痒みが強いのです。そんなダニらしき虫刺されについて、退治方法などを書いておきます。

 

 

この症状、ダニに刺された(噛まれた)跡?

そのダニらしき虫刺され跡の画像がこちらです。

≪刺された跡の画像≫

ダニに刺された跡

ダニに刺された跡

これは腕の内側が刺された写真ですが、他にも太ももの内側、ふくらはぎの内側、首など、身体の柔らかくて温かい部位が刺されています。

ここのところ毎日1~2箇所刺されて、恥ずかしながらどんどんかゆい場所が増えてきました。

それで調べていくうちにどうも「ダニ」らしい・・・、いえ、「ダニ」だということが判明しました(T_T)。

ちなみに、ダニがまったくいない家はないと言われます。どんなに努力してもダニが全くいない家を作ることは難しいとか。たとえ新築の家でもダニは住んでいるそうです。

家の中で刺されるのは「ツメダニ」か「イエダニ」が多い

色々調べた結果、普通の家の中でダニに刺された(噛まれた)場合は、「ツメダニ」「イエダニ」である場合が多いとわかりました。

刺された跡も、「赤くただれるほどではない」のと、「ほとんどがツメダニだそう」で、今回の被害もたぶん「ツメダニ」かと思います。

マダニにも人が噛まれることがありますが、マダニの場合はヤブの中など、外で噛まれます。

ツメダニによる被害、症状

ツメダニは、刺された時はなかなか気がつきませんが、ツメダニに刺されてから1~2日すると、赤く腫れてかゆくなる症状が出ます。

ツメダニに刺される部位としては、膝、股、腕のやわらかい部分、脇の下、首から胸などです。

ツメダニに刺されたかゆみは約1週間ほど続き、ツメダニに刺された跡がしばらく残ります。

ツメダニ

イエダニによる被害、症状

イエダニは、血を吸うダニである事から、皮膚の露出部分であればどのような箇所でも刺されますが、皮膚の柔らかい腹部や太ももから吸われる事が多い様です。

イエダニに刺されると直ぐに痒くなり、イエダニに刺された箇所は赤くただれてかゆみが続く症状が出て、跡が残ります。

出典:ダニの種類と対策情報

寝てる間にダニに刺されても症状が出るのは翌日以降

蚊に刺されたらすぐに痒くなるのと違い、ダニに刺された(噛まれた)場合、赤く腫れて痒くなるのは時間が経ってから。だからいつ刺されたのかがわかりにくいので、ダニに刺されたことに気がつくまで時間がかかるようです。

痒くなり始めるのが遅いので、私も最初は布団の中で寝ている時にダニに刺されたとは思いもしませんでした。

 

ダニに刺された時の私自身の状況は下記になります。

1.絨毯は1~2週間前に購入したばかりで、床をよく拭いてから直接敷いて使っている。

2.ベッドとマットレスも購入したばかりで、マットレスの上に以前から使っている布団を敷いて使っている。

3.畳の部屋では寝転んだりしないので、畳の部屋で刺されたとは思えない。

この状況から、以前から使っていた布団の中にダニが潜んでいて、そのダニに刺された(すでにマットレスに移動していることはあり得るが)と断言できそうです。

 

そういえば、去年も同じような症状が何度か出たことを思い出しました。「蚊じゃないよね、なんだろ?」と思っている間に梅雨も夏も終わり、刺されることもなくなったので忘れていました。

つまり、去年からダニの被害が出ていたということですね。あいかわらずのんきな私です・・・汗。

今年も、蚊に刺されたはずがない時間帯に赤く腫れて痒くなってきたので不思議に思っていましたが、今になって納得しています。

ダニが生息する場所と環境

ダニが好むのは湿気と適度な温度。そしてダニが卵を産むのに必要なのは、潜れるところ。

ダニの大好物(エサ)である髪の毛やフケ・アカが落ちていて、しかも暖かく湿度も高く奥まで潜り込める布団は、一番ダニの生息と繁殖がしやすい場所と言えます。

 

布団や枕以外にも、カーペットやじゅうたん、畳や布製ソファー、ぬいぐるみの中など、ダニはあらゆるところに生息し、繁殖します。特に、畳の上にカーペットを敷いている場合、要注意です。

ダニが卵を産むのに必要なのは、潜れるところ。カーペット、畳、ふとんなどの寝具は、ダニにとって格好の住みかなのです。
なかでもたたみの上にカーペットを敷くのは最悪の状態です。
カーペットによって畳の通気性が悪くなり、ダニがさらに繁殖しやすくなります。

ダニがいっぱい

薬でかゆみは引きましたが、今後も続けて刺される可能性が高いのでとにかく早くダニ退治をしてダニ駆除しなくては!

と思うとともに、気になるのが一緒に暮らす猫たちのこと。

私の枕を占領して寝るのが好きな猫のミントも一緒に同じ布団(というか同じ枕)で寝ています。なので猫たちにもダニ被害が出てるかも!!

これは早急に対処しなくては!ということで、急いで猫の体を見てみることにしましたので、ペットに対しての対策も後術します。

 

布団のダニ駆除どうしたらいい?ダニ退治のためにやったこと

家の中でダニの住み家となる場所はたくさんありますが、汗を吸って適度な湿気があり、入り込む(潜る)ことができる、体温で温かい、さらにダニの餌となるフケなどがあるなどから、最もダニが住みやすい環境なのが布団です。

ダニが人を刺すときは寝ているときが多いことや、長時間過ごすのが布団の中であることから、ダニ退治の中でも最も重要なのが布団のダニ退治でししょう。

私の場合も布団の中で刺されたことは間違いないので、とにかく布団の中のダニ退治が一番先に必要だと感じました。

ダニ退治の際に意識したいこと

ダニは50度以上を20分間持続すれば死んでしまう。

ダニは湿度55%以上になると活動が活発になり大量に繁殖する。

つまり、梅雨から夏にかけての、6~9月頃がダニの大繁殖期になるが、最近は暖房で一年中暖かいので、冬でもダニが繁殖する可能性がある。

逆に湿度が55%以下になると、ほとんどのダニは生きていけない。

今ある虫刺され跡は薬をつけてかなり治ってきました、それにしても早くダニ退治やダニを駆除しなくては今後も刺され続けてしまいます。それでダニ退治のためにやったこと、やるといいことを次項からまとめました。

布団のダニ駆除方法1 布団乾燥機にかける

布団乾燥機で布団の温度を上げ湿気を取ることはとても有効です。

ダニは50度を20分間持続すれば死んでしまうと言われます。布団乾燥機は、布団の表面を60度近くまで暖めるので、ある程度のダニを退治できます。また布団乾燥機で湿気を取り除いた布団は、ダニにとってかなり環境の悪い場所になるはずです。

布団乾燥機を使う際は、裏表にそれぞれ乾燥機を当てましょう。布団乾燥機を使った後は掃除機で死骸を吸い取ります。

アマゾンランキング上位の布団乾燥機

楽天市場で人気の布団乾燥機

ヤフーショッピングで人気の布団乾燥機

布団のダニ駆除方法2 天気の良い日に布団を干す(布団の天日干し)

ダニは湿度55%以上になると活動が活発になり大量に発生します。逆に湿度が55%以下になると、ほとんどのダニは生きていけません。

布団を干してもダニを死滅させるには50度を20分間持続していなければなりませんし、布団の中や裏に移動してしまうので、完全に死滅させることは難しいです。でも、布団の湿気を取ることはできます。さらに、日光に当てることで殺菌効果もあります。なので布団干しもダニ退治には有効なのです。

 

布団干しをする際は、途中で裏に返して表裏共に干します。また、日差しが強い10~14時がおすすめ。1時間程度ずつでオーケーです。布団を干した後は、たたくのではなく掃除機で死骸を吸い取ります。

梅雨で雨や曇の日が続いたため最近布団干しをしてなかったのが、私がダニ被害を受けてしまった原因と言えそうです。今後はふとん干し以外の方法も取り入れて行こうと思います。

布団のダニ駆除方法3 布団に掃除機をていねいにかける

布団乾燥機をかけた後や布団干しをした後はもちろんですが、それ以外でも普段から布団に掃除機をていねいにかけることも、ダニ退治に有効です。

布団に掃除機をていねいにかけることはでダニアレルギーの原因となっている死骸や卵を除去できます。

 

布団専用の掃除機も最近人気ですよね。でもわざわざ布団専用の掃除機を購入しなくても、いつも使っている掃除機のノズルだけ布団専用のモノに変えるだけで布団に掃除機をかけることができますよ。

布団専用ノズルは1,500~2,000円くらいで売っています。私も今後のために、今使っている掃除機で使える布団専用ノズルを購入しました!

布団専用ノズルとはこのようなものです。

布団専用ノズルを探していたところ、専用ノズルを掃除機に繋ぐのに、付属されている「継ぎ手」が合わない場合が多いということがわかりました。普段私が使っているのはHITACHI製掃除機ですが、ジャストで合うものは残念ながらみつからず・・・。

でも、もともと掃除機に付いている継ぎ手(下図左)を使えば使えそうなことがわかり、私も布団専用ノズルを購入しました(下図右)。

※後日加筆:やはり布団専用ノズルに付属の継手は合いませんでしたが、もともと掃除機に付いている継ぎ手を使ったらぴったり合いました!

購入の際は、持っている掃除機にノズルの「径」が合うか、付属継ぎ手なら使えるかを確認するといいです。

布団に掃除機をかけるだけでは完全にダニを死滅させることは不可能ですが、普段からこまめにかけることでダニ被害を抑えることができます。

 

布団専用のクリーナーも数多く出ていますね。実は(さらに後日ですが)布団専用のクリーナーを結局購入しました。

レイコップのクリーナーが人気のようですね。

人気のふとん専用ダニクリーナー(アマゾン)

楽天で評価の高い布団クリーナー

ヤフーショッピングで人気の布団クリーナー布団乾燥機

 

布団のダニ駆除方法4 ダニ退治スプレーで駆除する

ダニ退治スプレーは月に1回程度スプレーするだけでダニを退治してくれるスプレーです。布団や枕だけでなく絨毯や畳などにも使えます。匂いが臭いので、スプレー後しばらく置いてから布団で寝るようにした方が良さそうです。

定期的にスプレーすることが必要ですが効き目がすぐあるのが嬉しいです。

 

ダニがいなくなるスプレー(アマゾン)

ダニ退治スプレー(楽天市場)

ダニ退治スプレー(ヤフーショッピング)

布団のダニ駆除方法5 ダニ捕獲シートで駆除する

ダニ捕獲シートは布団の下などに挟んでおくだけで、ダニを誘引し強力粘着剤で捕獲してくれます。匂いも気にならないですし、効果は数か月持続します。

私も使っていた時期がありました。

10~15枚入りのお得なセットなど、家族中で使えるものもあり、おすすめです。

お得なダニ捕りシート(アマゾン)

便利なダニ捕りシート(楽天市場)

布団のダニ駆除方法6 布団丸洗い

汗やアカ、髪の毛やフケ、皮膚の脂、ホコリ、花粉、ダニ、カビなど、ふとんの汚れは、想像をはるかに超えています。

ふとんには適度な温もりや湿り気があるので、ダニには天国といわれるほど好環境。 ふとんの汚れは水溶性なので、丸ごと水洗いするのが、いちばん効果的です。中わたのカビや雑菌、ダニの卵やフン、死骸などまですっきり洗い落とします。
出典:布団丸洗い宅配サービス【ダスキン】

 

丸洗いすればすっきり!その後はこまめなふとん干しや布団専用クリーナーでの丁寧なクリーニングで、しばらくはダニ撲滅できます。

家で自分でふとんを丸洗い

ふとんは自分で丸洗いすることもできます。

布団を洗う

★実は今回私も布団を丸洗いしました!ブログの話題にもしたいと思い、布団丸洗い宅配サービスなどを利用するのではなく自分で洗ったことを記事にしたので、良かったらそちらもご覧ください。

 

宅配サービスでふとん丸洗い

布団を自分で洗うのは、はっきりいってかなり大変です。そんな時はふとんのクリーニング専門のサービスを利用すると便利です。

特にダニアレルギーがある人は死骸やフンまでしっかり除去できる丸洗い宅配サービスを利用すれば安心です。

下記「フレスコ」は全国展開しているので送料も全国一律です。地方でも送料の負担を気にせずに利用できるのが嬉しいですね。

ダスキンもここ↓で提携しています。

⇒ ダニ・ダニの死骸・フンは「布団丸洗い」ですっきり フレスコ

 

ペット(猫)のダニ駆除どうしたらいい?ペットのダニ駆除のためにやった対策

猫たちを観察&目視でダニがいないか探してみたところ、嬉しいことにダニらしきモノは確認できませんでした。

特に痒がっている様子もなくホッとしました。が、安心はできません。

 

同じ布団で寝ているので、もし猫にダニが寄生してなくても、噛まれて(刺されて)いるかもしれませんし今後噛まれる可能性は高いです。

猫には毎年ノミ・ダニ駆除薬「猫用レボリューション」又は「フロントラインプラス」を投薬しているので、大丈夫なのかも。

でも前回の投薬からちょうど投与時期なので、ノミ・ダニ駆除薬「猫用レボリューション」を使っておくことにしました。

 

最初は病院で診察し、その後は海外の流通業者(輸入代行業者)などから商品を直接購入する人が増えているようですね。私もその一人です。

このレボリューションも輸入代行業者から買ったもの。

猫のダニ駆除薬

※海外の流通業者(輸入代行業者)から商品を直接購入するには下記が参考になります。

⇒ ペット(犬猫)の病院嫌い 心の負担を軽くする方法

ダニに刺された(噛まれた)時の症状 まとめ

次のような症状と状態ですと、ダニに刺された可能性が高いです。

蚊に刺されたはずがないのに、赤く腫れて痒くなってきた。
いつもより痒さがしつこくていつまでも痒く、痒さが強い。
梅雨の時期や真夏(6~8月)で湿度・気温ともに高い時である。
腕の内側や首など、柔らかくて体温が高い、露出してないところを主に刺されている。

布団の中にダニがいる場合は寝ているときにダニに刺されることが多いのですが、朝起きた時はなんともなくて、お昼頃や午後、時間が経ってから痒くなってきます。

就寝中にパジャマを着て布団を掛けているのに、肌を露出していない部位に虫刺されの跡があったら、ダニの可能性がかなり高いです。

※ ダニによって被害を受けていると思っていても、実際はダニや虫によるものではなく、湿疹や紅斑(こうはん)など他の原因によるアレルギーということも非常に多いものです。
気になるときはすぐに病院へ行くことをすすめします。

 

ダニが気になったら布団の丸洗いを!

⇒ ダニ・ダニの死骸・フンは「布団丸洗い」ですっきり フレスコ

 

フェイスブックでもゆったリッチらいふの新着投稿をお知らせします!
⇒ 「いいね!」の方法はこちらから。